波乱万丈な人生

はじめに..私の人生、波乱万丈?!不死鳥のごとく生きる!

2019年7月20日

はじめに…

現在アラフィフの私、半世紀は生きてきて、思い返せば、いろいろなことがあったなぁ~って思います。

波乱万丈?!主に病気かな?そんな人生でも、そのたびに不死鳥のごとく、復活!今でも元気に生きております(笑)

そんな私の人生を振り返り、このブログに綴っていきたいと思います。

このブログを見て、こんな私でも元気に楽しく人生を過ごしてるんだなぁ~って、少しでも勇気づけられたら嬉しいです。

子供の頃のできごと

トイレに約1時間も閉じ込められたり、扁桃腺の手術(局部麻酔で手術)、心臓疾患?などを経験しました。

トイレに閉じ込められて1時間過ごす

お恥ずかしい話ですが、小学一年生の時、小学校のトイレが暗くて怖くて、トイレに行くことが出来ず、よくお漏らしをしていました。そんな私を見ていた同じクラスの友達(?)が一緒にトイレに行こうと誘ってくれ、「ここに入って」と指定されたところに入ると、なんと外側に鍵フックがあり、私が入った瞬間に鍵をかけられてしまいました。友達(?)は、そのまま去ってしまい、私はトイレに閉じ込められてしまいました。

授業が始まってしまったので、トイレに来る人もいない、私は必至で叫んだり、脱出しようと試みましたが、小学1年生の私にはトイレの壁を超えることもドアをけ破ることもできません。もうこのままトイレから出れないのかも・・なんて絶望していましたが、授業が終わると他のクラスの子達がトイレに来て、「開けて~」と頼むとすんなりと開けてくれました。やっと出れる!とホッとして、泣きながらトイレから出ました。

体育の授業に行く前にトイレに閉じ込められた私、もう授業が終わっているかもしれないけど、とりあえず体育館へ向かいました。先生が私をみてビックリし、どうしたのか尋ねられて、トイレに閉じ込められたことを告げました。(私がいないことに気づけよ!って思いましたが、当時は今ほど管理がきつくなかったのかも・・)

次の授業はなくなり、先生から1時間お説教タイムです。みんなにトイレに閉じ込めることがどれだけ酷い事か、私がどんな思いをしたかなど、淡々と説明していました。バカだった私は、自分のことで1時間も話をされることが恥ずかしくて仕方ありませんでした。

後で母に聞いた話ですが、もちろん学校に抗議しまくりだったそうです。そりゃそうですよね。自分の娘がトイレに1時間も閉じ込められたなんて聞いたら、怒らない母親はいませんよね。だいたい、トイレの外側に鍵フックがあること事態がおかしいですよね。

扁桃腺&アレノイド肥大

小学2年生まで扁桃腺&アレノイド肥大で、ほぼ喉がつまった状態でした。食べ物を飲み込むのもつらくて、ほとんどの食事は苦痛でしかありませんでした。唯一の食べれるものがラーメンでした。ラーメンの麺1本を食べて、飲み込むのがやっとです。ほとんど食べていませんでしたから、激やせ(骨と皮?)していて、今は羨ましい?!くらいのスマートな体型でした。

扁桃腺&アレノイドがあまりに肥大したため、耳まで聞こえにくくなり、ついにこの扁桃腺&アレノイドを切除する手術を行うことになりました。今は入院して手術するみたいですが、当時は部分麻酔で日帰り手術でした。喉に部分麻酔で切るので、恐ろしくて・・あまりにもえげつないので、控えますが、一緒にいた母が途中で気絶したくらいです。

小学2年生の夏休みに手術をし、自宅療養のため1週間くらい外出禁止令がでました。朝早起きが得意だった私がラジオ体操に参加できないのが悔しかったです。

手術をして、喉がすっきりしたおかげで、食べることが楽しくなりました。今まで食べれなかったお肉も食べれるようになり、激やせだった身体は、みるみるぽっちゃり(汗)・・おかげさまで現在のようなふっくら?になりました(笑)

小学6年生の時の担任に、1年生の時の体重を知って「本当にそんなに痩せてたのか?」ってビックリされたくらいです(笑)

気づかなかった心臓疾患?

小学校高学年くらいでしょうか?どこに行くのも、すぐに疲れてしまい、座り込むことが多かったです。ちょっとした買い物に母親と一緒に行っても、疲れた~といって座り込む。母親は、ワガママとしか見ていませんでしたが、当時の私は、本当にしんどかったんです。

普通に走り回ったりしてましたし、母親からしたらワガママと思えても仕方なかったと思います。でも、そのしんどかった原因が心臓だったことに後でわかりました。

高校入学後、健康診断で初めて心電図をとり、心臓疾患があったことに気づきました。ただ、心臓弁膜症でしたが、既往症で今は回復しているとのことでした。私も今は娘がいます。子供の些細なサインは見逃さずに病院へ行ったほうがいいんだなって思います。

大人になってから

大人になってからの方が病気など、いろんなことが多いです。

アキレス腱断裂、胸腺のう疱、婚約破棄、結婚、全身性エリテマトーデス、不妊治療、黄斑変性症、離婚

子宮筋腫、胆のう結石、胆のう腫瘍の疑い、胃ポリープ、乳がん検査の再検査など

大人になってからのことは、それぞれ書いていきたいと思います。

波乱万丈な人生を楽しもう♪

まっ、こんなにたくさんのことが起きても今は、元気に過ごしています。どんなことが起きても人生楽しまなきゃ損ですよね♪

今、悩んでいる人、悲しんでいる人、たくさんいると思います。私の波乱万丈な人生をみて、こんな人生を過ごしていても元気に楽しく生きていけるってことを感じていただけたら嬉しいです。

人生何が起きるかわかりません。毎日、悔いのないように好きなことをして楽しく過ごしましょう♪

これから私に起きたいろんな波乱万丈な人生を書いていきたいと思います。

波乱万丈な人生、ランキングに参加しています。

励みなりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!
⇓ ⇓ ⇓

https://blog.with2.net/link/?2030384
人気ブログランキング

-波乱万丈な人生

© 2023 Bonne Chance!幸せになろう♪ Powered by AFFINGER5