病気・怪我

コロナ感染?PCR検査対象外なら自費で検査できる?検査費用は病院で違う?

2020年8月22日

波乱万丈な人生を歩んできた私(詳しくは自己紹介を見てね)今は、平和に暮らしています。

今の季節、夏風邪や熱中症もあるけど、コロナ感染も疑いますよね。

不安だからPCR検査を受けたい!と思って保健所に相談してもPCR検査の対象外と言われてしまうことありませんか?

そんなときは、自費でPCR検査が受けれるって知っていましたか?

今回は、自費でPCR検査が受けれることを書きたいと思います。

コロナ感染?保健所はPCR検査対象外

今の時期、暑くてクーラーをつけて寝たりして、夏風邪をひく人も多いですよね。

風邪症状や発熱があると、コロナ感染したかも?!と不安になると思います。

不安な日々を過ごすより、早く白黒をつけないって思いますよね。

コロナ感染してるかを調べるには、今のところPCR検査が一番わかりやすいのすぐに検査したいです。

私が以前に嗅覚異常を訴えたとき(詳しくはこちら)は、保健所からPCR検査対象外と言われましたが、最近は無症状の人も陽性だとニュースに出ていましたので、軽症でもPCR検査が簡単に受けれるようになったんだと思っていました。

がっ!違いました。

知人から聞いた話ですが、夏風邪のような感じで、発熱38℃があり、発熱は上がったり下がったりで、保健所に相談すると息苦しいくらいの症状がありますか?と肺に症状がでてないとPCR検査対象外と言われたそうです。

これって、私の時と対応がまったく同じ!です。

新型コロナウイルスは嗅覚、味覚障害等の症状がでる!体験者が語る

私自身が嗅覚、味覚障害等の症状がでて、新型コロナウイルスの感染を疑いました。 私の場合は、保健所で検査対象外と判断されたため、新型コロナウイルスに感染したかどうかはわかりませんが、もし感染していたなら ...

まだ、PCR検査をすぐにはしてもらえないんだとビックリしました。

自費でPCR検査が受けれる!

保健所からのPCR検査は、なかなか受けれないってのに、ニュースで軽症や無症状の人が陽性ってどういうことなの?

濃厚接触者でもないのに。。と不思議に思いませんか?

実は、個人(自費)でPCR検査しているんです。

保健所からPCR検査対象外と言われているのに、どうやって受けれるの?って思いますよね。

保健所から紹介されなくても、自費ならPCR検査を受けることが出来るんです。

医師がコロナ感染を疑う症状があり、PCR検査を受ける必要があると判断されてPCR検査した場合は、検査費用はかかりません(初診料等などは個人負担がかかる場合もあります)が、個人的の場合は、全額自費負担になります。

PCR検査を行っている医療機関であれば、自費でPCR検査を受けれます

そこで、もし陽性者が出れば、感染症対策として保健所に報告されるんです。

このため、軽症や無症状の人でもコロナ感染者数としてカウントされ、増加しているのかもしれませんね。

自費でもPCR検査を受けたい理由は?

個人的に自費でPCR検査をしている!?

実は私、この事実を知って、ビックリしました。

正直、PCR検査を自費で受けるなんて・・検査代が高いし、もし万が一陽性と言われたら・・と恐怖だった私は考えられませんでしたが・・確かに不安ですよね。

PCR検査で白黒(コロナ感染の有無)がハッキリするなら調べたい!いう気持ちもわかります。

でも、実は意外にも個人(自費)でPCR検査を受ける人の中には、コロナ感染の疑いがまったくない人(無症状の人)が受けてたりしているんです

正直、無症状なのに何で?って不思議に思いました。

PCR検査を受けたい理由、それは様々です。

・海外渡航のために証明書が必要

・企業活動を再開するの際に行いたい

・地方へ帰省する際に行いたい

等々、様々な理由がありますが、PCR検査を受けることによって、「自分はコロナ感染していない」「人へコロナ感染させる心配がない」など、安心を得られるのが一番の理由だと思います。

PCR検査費用が医療機関で違う?!

PCR検査を行っている医療機関で自費でPCR検査を受けられるなら、個人的に受けたい!って人も多いかもしれません。

気になるのが「PCR検査費用」です。

自費だから、全額負担です。

あまりにも高いと受けたくても躊躇してしまいますよね。

PCR検査費用を調べてみると、なんと!医療機関で違うことがわかりました。

何で同じ金額じゃないの?

って不思議に思いますが、実際、医療機関によってPCR検査や抗体検査費用は異なっていました。

★PCR検査費用
1万円数千円~4万円程度と幅広い

★抗体検査費用
数千円~1万数千円程度

★PCR検査&抗体検査セット
2万円くらい~5万円程度

さらに自宅でPCR検査が行える「検体採取キット」(約1万5千円)も販売されていました。

※PCR検査費用等、すべて個人調べです。

費用が違う理由は、わからなかったのですが、医療機関によって、こんなに差があるんですね。

まとめ

コロナ感染の症状がある人は、保健所へ相談し、医療機関でPCR検査対象と判断され、PCR検査を受けるのが費用も免除されるので、一番いいと思います。

でも、コロナ感染したかも!?と思って保健所に相談しても、PCR検査対象外と言われしまい・・不安に思っている人や、無症状でもコロナ感染していないか?心配な人等は、個人で自費でPCR検査を受けれるので、受けてみるのもいいと思います。

ただ、医療機関によってPCR検査費用が異なっているので、受ける前にPCR検査費用を調べてみてくださいね。

波乱万丈な人生、ランキングに参加しています。

励みなりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!
⇓ ⇓ ⇓

https://blog.with2.net/link/?2030384
人気ブログランキング

-病気・怪我
-, , ,

© 2023 Bonne Chance!幸せになろう♪ Powered by AFFINGER5