子育て 病気・怪我

育児を手伝ってた夫が怪我して入院!飲み会には気を付けて!

2020年2月4日

波乱万丈な私の人生を書いています。

今回は、特別養子縁組予定の赤ちゃんを子育てした時に、元夫が飲み会に参加して怪我をして入院した時のお話を書きます。

私の波乱万丈な人生の経験が少しでも役に立ってもらえたら嬉しいです。

育児を手伝ってもらうは、ほどほどに

特別養子縁組予定の赤ちゃん(当時8カ月)を育てていました。7カ月の時に我が家で一緒に暮らすようになり、まだ育児になれていない私を気遣って、元夫も育児に積極的に手伝ってくれていました。

まだ8カ月だったので、ミルクをあげる間隔も短く、確か4時間おき?だったため、夜中にも起きてミルクをあげて、また寝かしつける・・この繰り返しでした。ミルクをあげて、すぐに寝付くはずもなく・・・寝かしつけるのに時間がかかるし、当然睡眠不足です。

しかも、隣に義両親が住んでいて、赤ちゃんが嬉しくてしかたないのか。毎日、赤ちゃんを見に来ます。(毎日、午前中に必ず)

眠たくても、日中に寝ていたら、突然来られるので、起きるしかなく、寝ていられない・・

娘(特別養子縁組予定の赤ちゃん)は、寝付きも悪く、昼寝もあまりしてくれないため、心身とも疲弊していました。

そんな私は元夫に愚痴りまくり・・仕方なく元夫も育児を手伝ってくれるようになりました。(ほぼ強制?)

さすがに「夜は、手伝ってくれなくてもいいよ。寝てて」と言っても元夫は、起きてミルクをあげようとしてくれました。

当然、元夫も寝不足です。

元夫は、「俺は丈夫だから大丈夫」といって仕事しながら、育児を手伝ってくれてました。

寝不足での飲み会は避けるべき!!

そんな寝不足の日々が続いていたとき、元夫は、飲み会に参加するといいだしました。

「え!こんな時に?寝不足やし、飲めないやん」

元夫はお酒が強くはありません。育児で寝不足のままです。しかも年末で、新居に引っ越して初めての年末。育児もあるし、大掃除もできてない、そんな時に飲み会に参加したいといいだし、私は断固として反対しました。

私の大反対を無視して、元夫は年末に飲み会に参加しました。しかも、飲み会の前に行きたいところがあると、元夫は私たちを連れて遠いところまで運転して出かけた後に飲み会に行きました。(元夫は行きたいところであって、私や赤ちゃんが行っても何も楽しいところではないところです)

そんな無茶なことをした後に、飲み会に参加。

飲み会の日、夜中になっても元夫は、帰宅しませんでした。

翌朝、帰宅した元夫は、私に「これから入院するから、入院準備をお願い!」

「え!!入院!?どうしたん?」

どうも元夫は、飲み会で倒れた?つまずいた?か何かで、倒れたときに顎をぶつけて顎関節だったか。あごだったか忘れたけど骨折したらしいのです。

顎を固定するため、口が開けられない、誤飲とかあると危険なので、入院する必要があるそうです。

しかも2週間!

新居で、新しい家族(特別養子縁組予定の赤ちゃん)も一緒に新年を迎えられると思っていたが一変し、元夫の入院のため、育児プラス元夫を看病することになりました。

新しい家族3人で新年のはずが・・淋しい新年

義両親の隣に引っ越するまでは、年末から新年を義実家で過ごし、新年を迎えた後に私の実家へ帰省することが恒例でした。

義両親の隣に新居を建てて引っ越したので、今年は初めて、新しい家族(特別養子縁組予定の赤ちゃん)とともに元夫も含めて、家族3人だけで新年を迎えられるはずでした。私は、結婚して初めての家族だんらんで迎える新年をとても楽しみにしていました。

なのに・・元夫は、飲み会で倒れて、怪我をし入院することになり、元夫は、病院で新年を迎え、私と娘(特別養子縁組予定の生後8か月の赤ちゃん)と新居で二人で迎えることになりました。

娘は、生後8か月にもかかわらず、全然寝てくれず、愚図りまくり・・当時、妖怪ウォッチ?の歌が流行っていて、この歌がお気に入りだったので、紅白でこの歌を一緒にみてました。なんと!新年のカウントダウンも寝ずに私と一緒に過ごすことに・・。寝ないでも平気な赤ちゃんって。。。ホンマに大丈夫なん?と思いつつ、二人だけの淋しい新年を迎えました。

本当なら私の実家へも帰省して、娘(養子縁組予定の赤ちゃん)をお披露目するはずでしたが、それも叶わず、まだ赤ちゃんの娘をつれて、元夫の看病のために病院通いの日々を過ごすことになりました。

病院へ赤ちゃんは、連れていけない

元夫は、口が開けらないけど、すっごくノンキで、お腹が空いたけど食べれないから、「おでんのスープだけ飲みたい!おでんをコンビニで買ってきて!」とか、「枕だけじゃ腰が痛いから、クッションを買ってきて!」とか、私や娘のことは、何も考えないし、心配もしない・・自分の要求ばかり言ってきて、ちょっとうんざりしてましたが、怪我して大変だし、入院して不便だからと、何とか元夫の要求にすべて答えました。

実は、私は運転が苦手・・元夫が入院した病院は車で片道30~40分もかかります。

病院に行った時、「赤ちゃんは、病気に感染する可能性があるから連れてこないように」と看護師さんから言われましたが、赤ちゃんを家に放置するわけにもいかないし、義両親は高齢で赤ちゃんの世話をすることはできません。(ミルクどころか、おむつも変えることが出来ませんでした)

仕方なく、娘(特別養子縁組予定の赤ちゃん)を連れて、元夫の病院へ通っていました。

あの時は、それしか方法がなかったのですが、本当は赤ちゃんは病院には連れていかない方がいいですよね。

飲み会は気を付けて!

元夫が怪我して入院して、本当に大変でした。元々、慣れない育児だけでも大変なのに、元夫の看病まですることになり、私は心身とも疲弊し、倒れることもできず、体重は激減しました。骨と皮しかないレベルにまで痩せてしまいました。

元夫の飲み会を断固として、止めさせておけば良かった!!

このことが私達のいえ、私の波乱万丈な人生の中でも最大級の波乱の幕開けでした。

もし、育メンの旦那さまが、お酒が弱いのに育児で寝不足等なのに、飲み会に参加したい!って言って来たら、断固として止めた方が私は良いと思います。(育メンの旦那様は、自分から飲み会への参加は控えてほしいです)

たまの息抜き~育児で疲れているんだから、飲み会くらいいいやん!確かに!そう思う気持ちもよくわかります。

でも、奥様も同じように育児で疲れていますよ。そんな時に奥様に飲み会に行く!と言われらどう思いますか?

息抜きは、他にも方法があると思います。

私の元夫のように怪我して入院なんてことにならないように気を付けてくださいね。

波乱万丈な人生、ランキングに参加しています。

励みなりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!
⇓ ⇓ ⇓

https://blog.with2.net/link/?2030384
人気ブログランキング

-子育て, 病気・怪我

© 2023 Bonne Chance!幸せになろう♪ Powered by AFFINGER5